おすすめ化粧下地は崩れにくさとクレンジングのしやすさを両立 2024.02.19 スキンケアガイド 「がっちり崩れない」だけではコスメとして失格! 密着しすぎないパウダー成分による工夫 崩れない下地はフライパン並みに強力? 化粧下地の条件として、「メイクが崩れ... 詳しくはこちら
健康でキレイな肌の育て方 肌のアンチエイジング 2024.02.17 スキンケアガイド 肌の健康さが美しさのバロメーター 肌のアンチエイジングのためにできることとは? 肌を健康にする条件とは? 私たちは肌を正常に保って快適に暮らすために、あるいは美... 詳しくはこちら
優れた保湿クリームを見極めるために 2024.02.15 スキンケアガイド オイルと保湿成分でわかるコスパに優れた商品 主成分で確認すれば広告や企業戦略に騙されない 基本の役割は「油分を補う」こと 化粧水や乳液の8~9割以上は「水」でできていますが一方... 詳しくはこちら
美容液は肌を守る成分に注目して選ぶ 2024.02.13 スキンケアガイド 高価だけど意味のない成分を使った高級コスメに注意。真に重要なのは肌を「守る」こと 肌に必要なのは防御成分 わざわざ美容液を購入するなら「肌に本当にいい成分がしっ... 詳しくはこちら
おすすめ乳液は肌を守るセラミド配合の一択 2024.02.11 スキンケアガイド 手持ちの化粧水にセラミド配合の乳液で敏感肌をケアできる 化粧水とクリームの境界線は? 「化粧水の後は乳液でフタをする」という流れを肌のお手入れの基本だと考えている人は多いと思い... 詳しくはこちら
オーガニック化粧水の効果と落とし穴 2024.02.09 スキンケアガイド イメージに惑わされず効果とリスクを比べて賢い使い方をするのが大切 「ナチュラル=肌に良い」のか? 自然派化粧品に厳密な定義はありませんが、おおまかには「植物成分... 詳しくはこちら
価値のある肌にいい化粧水を選ぶための方法 2024.02.07 スキンケアガイド 成分の大半は”水”です。多くの中で価格に見合ったおすすめ化粧水は少なく高価なものは特に注意 第一にエタノールを避ける! 良い化粧水を選ぶための道のりは、まず「エタノール」という... 詳しくはこちら
美肌のためのスキンケアで大事な要素 2024.02.05 スキンケアガイド 洗浄力をコントロールするのが、美肌をつくるカギ トラブルを根本から断つケアとは? 洗浄後に「お肌が乾燥する」と感じたことはありますか?また、髪を洗った後にやたらとパサついたり広... 詳しくはこちら
クレンジングの「ジェル・リキッド」が肌トラブルの原因? 2024.02.03 スキンケアガイド 問題は「メイク落ち」だけじゃなくて、刺激成分による肌の乾燥を招き、摩擦で肌の負担に 洗浄力はイマイチで肌に負担も大きい クレンジングリキッドの基本成分は「水+界... 詳しくはこちら
本物のクレンジングは中身の”オイル”が違う 2024.02.01 スキンケアガイド 原料のオイルは多種多様で、その種類が使いごごちのカギになる ”本物”のクレンジングオイルとは? 「クレンジングオイル=乾燥する」と考えている女性はとても多いようです... 詳しくはこちら
泡の洗顔料のメリットと選び方 2024.01.30 スキンケアガイド 便利な分だけ割高になるが、おすすめは目や傷口に染みないアイテムを選ぶ 泡ポンプはコスパが悪い? ボトルを押すと初めから泡で出てくる「泡ポンプ」の洗顔料が人気です。少し前に各社が... 詳しくはこちら
乾燥が気になる肌に試したい洗顔料 2024.01.28 スキンケアガイド 弱酸性洗顔料で洗えば、皮脂を取り過ぎないため乾燥肌の人でも大丈夫 健康な肌の表面は弱酸性 皮膚の表面は「弱酸性」で、これは私たちの皮膚の表面に棲んでいる「皮膚常在菌」の働きのお... 詳しくはこちら