「スタイリング剤の特徴」~ヘアアイテムの髪の残留は傷む原因~
目次
ワックスはシャンプーで落とせない! トリートメントとリンス、コンディショナーの違い
ヘアワックスは髪に残留している可能性
◆要チェック:こだわりヘアセット女子
・100%自然由来という説明に弱い。
・手に残った分はハンドクリームになるらしい。
・かなり硬いので、爪で取って手で温めて使う。
☆油の多いワックスは普通のシャンプーじゃ落とせないクリームなども選択肢に。
「強力なワックスは強力なシャンプーでないと落とせない!」
①キープ系のワックスはクレンジングシャンプーの必要も
「ワックス」などのヘアスタイリング剤で髪が傷むことは基本的にありません。ただ、シリコーンや炭化水素油、ミネラルオイルやワセリンなどが多いオイリー系のワックスは落ちにくく、脱脂力の強いクレンジングシャンプーが必要になることがあります。「水」が多いワックスの方がキープ力は劣りますが、落ちやすさは抜群。 使いやすさはキープ力&落としやすさのバランスが中間的なクリーム系の整髪料がいいでしょう。
②ワックス&ヘアスプレーは相性次第ではフケのように⁈
ワックス&ヘアスプレーを併用する場合は相性に注意してください。ねっとりした油分の多いワックスは、髪を油でがっつりコーティングします。そして、ヘアスプレーは一般的に水溶性ポリマーでできているので、これにヘアスプレーを重ねるとワックスの油にはじかれます。弾かれた成分が固まると粉状になるので、まるでフケのようになってしまいます。スプレーと併用するならワックスの付きすぎには注意!
種類別「ヘアスタイリング剤」の特徴
・スプレーは水溶性成分が多いので落としやすいが、油の多いワックスに重ねると粉になる。
・ロウ類を多く含み油分が多く水分が少ないワックスほどキープ力が高く落としにくい。
・クリーム系は水が多くスタイルキープが弱いが落としやすい。
<ヘアスプレーやワックスの特徴>
ヘアスプレーはお湯に溶ける「水溶性ポリマー」などの水溶性成分がベースなので、お湯で簡単に洗い落とせます。ただし、油の多いワックスに重ねると弾かれて表面で固まり粉になるので注意しましょう。成分表示に水がない商品は、かなりキープ力が高く、落ちにくいので注意しましょう。
<クリームやジェルの特徴>
クリーム系は通常のワックスより水分を増やして乳化した処方なので、落としやすさは抜群ですが、キープ力は落ちてしまいます。ジェルはアクリル系の水溶性ポリマーを主成分にしています。ヘアワックス同様、お湯で落とせるので、シャンプーの負担はかなり減ります。メンズほどの強力キープが必要なければ、クリーム系を攻めるのが無難です。
<ワックスの正体と仕組み>
ワックスの主成分は油分です。ヘアスタイリング剤の違いを知ってから使うものを選びましょう。
(ワックスの仕組み)
キャンデ リラロウやミツロウなどのワックスは、常温では固形の油分です。これは「シクロペンタシロキサン」などの揮発性のシリコーン等や、「水添ポリプソイブテン」等の溶剤に溶かしてあり、髪につけると溶剤が揮発してロウ類が髪に残って固まるように作られてます。
・溶剤:水、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテンなど。
・ハード系: キャンデリラロウ、ミロロウ、カルナウバロウなど、ロウ類が多め。
・ミディアム系:マイクロクリスタリンワックスなどが多め。
・ソフト系:シクロメチコン、ジメチコンなどのシリコーン系が多め。
◇ヘアクリーム
☞上記の各ワックスに水分を足してクリーム状に乳化させている。キープ力は落ちるが、落としやすさが向上。
◇ドライワックス
☞上記ハード系に「カオリン」などのパウダー成分を配合してマット感を演出。
◇オイルペーストワックス
☞水分をほとんど含まず「ワセリン」「ミネラルオイル」などの油剤が主成分。指通りがよく、まとまりも良好だが落ち
にくく、スプレーとの相性が最悪。
◇グロス
☞ジメチコンやミネラルオイル等のオイル皮膜による光沢を付与。
◇ジェル
☞アクリレーツコポリマーなどの水溶性ポリマーを主成分に配合しているものが多い。
◇ヘアオイル
☞ミネラルオイルやジメチコン等のオイル成分を主体に配合している。ベタつきが蓄積しやすい。
◇ヘアスプレー
☞お湯で溶けるアクリル系水溶性ポリマーを主成分にしているものが大半。水性なので油分の多いワックスをたくさんつ
けた上にスプレーすると、表面で固まって粉ふきが発生する。
トリートメントやリンスなどに差はあるの?
最近は「リンス」という名称はあまり使われなくなっています。そもそもリンスとは、石けんなどのアルカリ性シャンプーの後に、髪のごわつきを解消するために酸性溶液で紙をすすぐ行為 に由来します。これに代わり、髪の柔軟剤全般を「トリートメント」と総称する傾向になりつつあります。
つまり、リンス、コンディショナー、トリートメント、ヘアマスク、ヘアパックなども大きなくくりではトリートメントという感覚です。そして、呼び方による厳密な違いはなく、メーカーが自由に名付けているだけなので、あまり気にしなくて構いません。ただし、メーカー間での暗黙のルールのようなものは存在します。
一般的に「ヘアマスク」、「ヘアパック」は、シリコーンなどで髪の表面をコーティングし、髪を美しく見せるものです。ただし、被膜が強い分、水分が中に浸透できず、ダメージ補修効果はほぼありません。大衆価格のトリメントとメント製品全般は、実質的にこれに該当します。
一方、「トリートメント」とは、内部補修成分を配合したものですが、補修成分を浸透させるには外部被膜は弱める必要があり、コーティングによる見た目のごまかしが効きません。よって、中途半端な実力のトリートメントだと、消費者にとっては良さが分かりにくくなります。
こうした背景から、本来の意味でトリートメントと呼べる商品はごくわずかです。トリートメントと名乗っている大半の商品は、実質的には「コンディショナー」です。コンディショナーとは、髪の内部と外部の両方に作用するもので、内部も外部もそこそこの効果を得られ、大衆ウケが1番いいと言えます。
次回、「大人女子のための暮らしケア」~着る服の素材をきにしてますか?~
関連情報