とりあえず美白化粧品を選ぶのは損をする
目次
美白化粧品で肌が白くなるわけではない 美白=肌が白くなるはカン違いなので、特に敏感肌の人は注意!
美白化粧品の本当の効果は「予防」
あなたは美白化粧品を使って、はっきりと「肌が白くなった」と実感したことはありますか?おそらくほとんどの人はないでしょう。それは当然で、そもそも「美白」とは肌を白くするという意味ではないからです。美白とは、紫外線のによる肌の色調変化を予防することです。
美白化粧品は、肌を白くしたりシミを消したりするものではありません。せいぜいシミ・くすみを予防したり、日焼けの回復を早めたりする程度の効果です。それに、効果の高い美白成分は刺激も強く、肌荒れやむしろ肌が黒くなったりするなどのリスクをはらんでいます。
しかも刺激を受けると、肌は自らを守るために「メラニン」を作り、これを含む角質が肌表面に残ることもあります。つまり強い美白化粧品を使うと刺激によってメラニンを含む角質が増え、逆にシミや黒ずみができる場合があるのです。
特に敏感肌の人は感じやすくメラニンにも反応しやすいので要注意で、使うならシミを穏やかに予防する程度の成分にした方が良いでしょう。
肌が黒くなる原因は紫外線だけではない
1.肌表面のメラニンは表皮全体に含まれているので、表面の角質だけを剥がしても白くならない。
2.紫外線などの刺激を受けると、皮膚を守るメラニンがつくられ肌が黒くなる
3.あらゆる肌刺激(紫外線・摩擦・化粧品の刺激成分など)はメラニンを生み、肌を黒くする
肌が黒くなる理由はいくつかあり、紫外線などの外部刺激を受けると肌はメラニンという色素を作りますが、これが酸化すると黒くなり、シミや黒ずみになります。紫外線だけでなく強めの化粧品や摩擦も同様に肌には刺激となり、メラニン生成につながります。
シミの元凶として嫌われがちなメラニンですが、実は紫外線などのダメージから肌を守るために作られる物質です。老化の最大の要因でもある紫外線から肌を守るメラニンは、まさに「天然のアンチエイジング」物質です。白人はメラニンをほぼ作れないので、黒人や黄色人種よりも肌の老化が早いのです。
皮膚が黒くなる仕組みは、まずは紫外線などの刺激を受けると肌の基底層にある「メラノサイト」が「メラニン」を生成します。基底層で新しく生まれた細胞は、メラニンを持って肌表面の角質層まで上昇し、これが蓄積されるとシミになります。
メラニンを含んだ細胞は、ターンオーバーが正常ならいずれ角質となって剥がれ落ちますが、メラニンは表皮全体に存在しているためピーリング等で表面の角質を多少剥がすだけでは、肌が白くなることはないのです。
ターンオーバーと美白効果の関係性
1.塗ったらすぐに白くなる化粧品は一時的なもので、単なる収れん成分か白い粉末成分が理由
2.美白とは日焼けやシミなどの「予防」なので、美白化粧品で肌が白くなることはほぼない
3.化粧品を使わなくても日焼けや黒ずみは「ターンオーバー」で徐々に薄くなるのが肌本来の役割
人間の肌はターンオーバーを繰り返しており、一定周期で新しく生まれ変わります。健康な肌なら、日焼けや黒ずみも放っておけば元に戻ります。美白化粧品で「肌が白くなった」と感じても、それが化粧品とターンオーバーのどちらのおかげなのか厳密な判断は難しいのです。
塗った瞬間肌が白くなったというのは一時的なもので、化粧品の効果のからくりは一つは、収斂といい肌はタンパク質なので、タンパク質収斂作用のある成分を塗ると、一時的に毛細血管が収縮し、肌が白く見えるようになるためです。
もう一つは、白い粉末成分(日焼け止めにも使われる酸化チタン)を含む化粧品パウダーを塗っていることで、肌が白く見えるためだが、これは日焼け止めを塗ったときの「白浮き」と同じ現象を利用したものなので、効果はやはり一時的なものになります。
肌の細胞は皮膚の奥にある基底層でつくられ、形を変えながら上昇していきます。それが肌の一番上にある「角質層」にまで到達すると、死んだ細胞である角質は新しい細胞に押し上げられて剥がれ落ちます。このような細胞が生まれてから朽ちるまでの一連の周期を「ターンオーバー」と呼びます。
美白成分の3分類を知っておけば対策は万全
1.メラニンの生成を防ぐ成分(ルシノール、アルブチン)は、作用が強いと肌に大ダメージを与える
2.メラニンの酸化・変色を防ぎ還元する成分(ビタミンC誘導体)は、高濃度なら有効
3.プラセンタ・mートラネキサム酸は、特殊メカニズムでシミにアプローチする
美白成分の3タイプでは、メラニンをつくるチロシナーゼ酵素の働きを阻害し、メラニン生成を防ぐ成分を持つ「メラニン生成阻害タイプ」。既存のメラニンが酸化して黒くなるのを防ぎつつ、色を還元して戻す成分を持つ「メラニン還元タイプ」。特殊なメカニズムで、メラニン蓄積を予防したり角質の代謝活性をサポートしたりする「特殊メカニズムタイプ」がある。
紫外線の他、「皮膚刺激」はすべてメラニンを生むので、刺激の強い美白成分は肌を黒くすることはあります。敏感肌には、ビタミンCも刺激になるため使用には注意が必要ですが、ビタミンC誘導体なら比較的低刺激です。最大の美白効果を得るには、皮膚刺激を避け、美白化粧品を「予防」に活用することです。
あなたの使っている化粧品に含まれるのはどれ?美白成分の3タイプ
1.メラニン生成阻害タイプ
☞メラニンの生成を促すチロシナーゼの活動を阻害する成分で、シミの生成を妨害するため予防効果はあるが、すでにできているシミを消す効果はない。アルブチンを含め短期作用は見込めないが、長期継続で効果が見込める可能性あり。
(例)アルブチン、ルシノール、コウジ酸、エラグ酸
NG→・ロドデノール:2013年に白斑危害により使用中止に。
・ハイドロキノン:白斑と刺激のリスクあり。美容皮膚科使用の皮膚漂白剤。
2.メラニン還元タイプ
☞アスコルビン酸(ビタミンC)には強い還元作用があるため酸化によって黒くなったメラニンを還元して元に戻す効果が期待できるほか、メラニンの酸化を抑制できる。高濃度であればできたシミを薄めることも理論上可能だが、ビタミンCそのままだと刺激が強いため別の成分と合体して誘導体化されたものが利用されている。
(例)Lーアスコルビン酸、3-Oーエチルアスコルビン酸、リン酸ーLーアスコルビン酸Na・Mg
NG→Lーアスコルビン酸ー2ーグルコシド:最も配合商品数の多いビタミンC誘導体だが、効果は疑問視されており、まれに白斑の報告もある。
3.特殊メカニズムタイプ
・プラセンタエキス:角質代謝促進等の効果が期待されるが、メカニズムは諸説あり。
・mートラネキサム酸:肝斑に対する特異的効果があり、抗炎症剤としても利用される。
・ナイアシンアミド:メラニン転送を阻害。
・リノール酸リボソーム:角質代謝促進とチロシナーザ分解促進。
・アデノシンーリン酸ーニナトリウムOT:角質代謝促進によるシミの排出。
自然なみずみずしいツヤ肌に見せるスキンケアを始めよう
【正規品】クッションファンデ DEBEAUS ディビュース リフィル付き 韓国コスメ カバー力高い 崩れない ヒト幹細胞培
商品紹介
【正規品】江原道 クレンジングウォーター(450mL)クレンジング化粧水
商品紹介
関連情報