「無添加」が肌にやさしいとは限らない!
目次
美肌作りで必ず知っておきたいスキンケアの基本 中身について知らずに自然だからと使っているのは危険かも?!
賢い消費者は「本質」を見て判断する
無添加への過信は化粧品会社の思うつぼです。そもそも「無添加」は言ったもん勝ちな状況にあり、肌にやさしい保証はありません。昨今の脱・ケミカルブームで無添加を基準に化粧品を選ぶ女性が増えているようです。しかし、無添加化粧品を名乗るために明確なルールはないことはあまり知られていません。
香料や着色料、何らかの成分(実質的には主に旧表示指定成分)が1種類でも入っていなければ、無添加と表現できます。つまり、ほとんどの化粧品は無添加と言えるのです。「無添加100%」などと書かれた化粧品に対して、「化学物質ゼロ」で肌にやさしいと思うのは間違いです。
この世に、化学物質を含まないものは存在しません。例えば、水は「H2O」という化学物質であり、同様に植物オイルのような天然成分も、その実体は多数の化学物質の複合体になります。一方、どんな「合成物質」も人間がゼロから作ることはできません。合成の界面活性剤や防腐剤も、原料は天然成分なのです。
※旧表示指定成分:肌がアレルギーなどを起こす可能性があるとして1980年から化粧品への表示を義務づけられた103種類の成分で、現在は制度が変わり全成分表示が義務化された。
無添加コスメと合成物質の真実
1.旧表示指定成分が1種類でも入っていなければ、「無添加化粧品」と表示できてしまう。
2.「天然成分」も中身は多くの化学物質で、天然か合成かという基準では化粧品は評価できない。
3.すべての「合成成分」は天然の原料から作られているため、すべて「天然由来100%」になる。
すべての合成物質は天然成分をベースに作られていて、人間がゼロから作っているわけではありません。ほぼ例外なく原料は天然成分であり、界面活性剤や防腐剤、香料、着色料、紫外線吸収剤などすべてです。刺激のある界面活性剤として悪名高い「ラウリル硫酸ナトリウム」の原料はヤシ油をベースの脂肪酸が原料であり、「シリコーン」は鉱物が原料です。
また、無香料、無着色、無防腐剤などの重要性は肌質や好みによって異なります。しかし、「香料」はアレルギーを、「鉱物油」は乾燥を招くことがあり、配合量が多い場合は注意が必要です。加えて敏感肌の人は「着色料」や「アルコール」もアレルギーのリスクがあるので避けるべき添加物となります。
「天然」「合成」「天然由来」の違いとは?
化粧品の成分においてそれぞれの言葉の違いを理解しておくことで、商品を選ぶ際に役に立つことでしょう。天然成分とは、天然から採取したまま手を加えていない成分のことです。ただし、天然だからといって肌に優しいわけではない場合も多く、むしろ敏感肌には刺激になることもあります。
合成成分とは、天然から採取したものを原料にして、それを微生物発酵させたり、他の化学成分と反応させたりして作った成分のことです。そして、天然から採取したものを原料にして作った成分を「天然由来成分」と呼びます。つまり原料が天然物ならそれが合成界面活性剤でも天然由来といえます。
しかしこの世に存在する成分は、合成化合物も例外なく天然原料から作ったものであり、「石油」も立派な天然原料のため、「天然由来100%」という宣伝文句につられちゃダメですよ。
”防腐剤フリー”に注意すべき理由とは?
1.化粧品基準にない成分で防腐すれば「防腐剤フリー」と言えるが配合量や刺激が増えてしまう。
2.日本で売られている化粧品は「未開封で3年以上」の防腐設計が基本で無理なら消費期限の記載が必須。
3.化粧品で「防腐剤」と呼ばれるのは、化粧品基準に定められた特定の成分のみ。
防腐剤フリーは消費者受けが良く、標榜したがる化粧品メーカーは少なくありません。その方法は簡単で、日本で防腐剤と呼ばれるのは化粧品基準で定めた特定の成分のみです。つまり、他の防腐効果のある成分を使えば防腐剤フリーと名乗れてしまう化粧品基準を逆利用した裏ワザなのです。
防腐剤フリーなのに消費期限のない化粧品は、化粧品基準にない成分で防腐していることになります。中には精油や殺菌剤といった刺激の強い成分もあり、エタノールなどの比較的安心な普通の成分の方がいい場合もあります。防腐効果を出すために濃度を濃くしたりすることで、かえって皮膚刺激が強くなってしまうこともあります。
化粧品基準で定めた「普通」の防腐剤
日本で「防腐剤」と呼ばれるものは、それぞれの刺激の強さに応じて配合できる上限濃度が決まっています。「パラべン」「フェノキシエタノール」といった成分は刺激が低めなので、最も多くの配合が認められています。「パラベンフリー」と書いてあっても、もっと刺激の強い防腐剤が入っているかもしれないので注意が必要です。
成分名称(上限濃度%)※スキンケア用としての基準になります。
安息香酸(0.2)、サリチル酸(0.2)、トリクロサン(0.1)、パラベン類(1.0)、フェノキシエタノール(1.0)、イソプロピルメチルフェノール(0.1)、塩化ベンザルコニウム(0.05)、トリクロロカルバニリド(0.3)、ヒノキチオール(0.1)、ジンクピリチオン(0.01)など、、、。
ツヤ肌・モチ肌スキンケアの基本は正しい洗顔から始まる
POAPOA(ポアポア) ブライトクレイペースト 洗顔 120g
商品紹介
【正規品】江原道 クレンジングウォーター(450mL)クレンジング化粧水
商品紹介
関連情報