「自分だけの美しさを底上げする」~美のプロに頼ることをしてみよう~
目次
遠慮せずに美のプロの力を借りて、自分の美にどん欲になる
プロの力でセルフイメージの外に行く
ここまでブログを読んできたくださった方は、すでに「美人マインド」が備わってきています。そこで今日お伝えするのはそのマインドに見た目を合わせるためのコツやポイントを紹介していこうと思います。きれいな人はなぜ美の知識が豊富なのでしょうか?
それは、遠慮せず、「自分なんか」と卑下せずに、プロの力を借りようとしているからです。ピアノや習字、ゴルフ、英会話など、学生時代に習い事をしてプロに教わったように、美もその道のプロに習いに行って、プロの力を借りればいいのです。
プロはあなたの美を引き出し、育ててくれます。「プロに習う」というとハードルが高いことに思えるかもしれませんが、そんなことはありません。一般向けに美のノウハウを教えてくれるプロが実は周りにたくさんいます。あなたも無意識にその力に触れているはずです。
ここでは、数ある美のジャンルの中から、「ヘアスタイル」、「メイク」、「ファッション」、「歩き方・姿勢」「声」に焦点を当てて、各ジャンルの習うべきところを次のポイントにまとめてお伝えしていきます。
【ヘアスタイル】:なりたいイメージの伝え方、サロンの選び方
【メイク】:メイクを習う場所、美容部員さんに教えてもらうべきこと
【ファッション】:服を選ぶときの基準、パーソナルカラー、ファッションレベルを上げるための習慣
【歩き方・姿勢】:歩き方・姿勢が大切な理由、自分の魅力を引き出す歩き方と姿勢、歩き方で印象を操作する方法
【声】:声で印象を変える方法、声を変えることの可能性と目的
これらを身につければ、美人マインドに加えて、見た目、雰囲気、印象にも磨きがかかり、自分の魅力がぐっと底上げされます。
美意識は髪のツヤや毛先に現れる
プロにヘアスタイルをプロデュースしてもらったことはありますか?見た目の印象を美しくするために、まず簡単に取りかかれるのはヘアスタイルです。なぜなら、髪は顔の多くの面積を占めるパーツとなっていて、美の第一印象はヘアスタイルで7割決まるなんて言われるほど重要な要素だからです。そう、髪がきれいであることは美の印象に大きく影響します。
自分に似合うヘアスタイルにするのはもちろん、特にツヤ感や毛先のケアで髪全体の輝きが変わります。カラーリングする場合はきちんとメンテナンスをしましょう。自分を美しく見せてくれるヘアスタイルは、髪のプロである美容師さんにしっかり相談することで手に入ります。まずは美容師さんの力を借りて、髪から美しく整えていきましょう。
なりたいイメージを伝える
では、サロンではどんなふうにオーダーすればいいのか。大切なのは、美容師さんになりたいイメージを的確に伝えることです。例えば、美人タイプ診断でキュート系と診断されたけれど、少しエレガント系を取り入れたい場合は、そのまま伝えればいいです。
あなたの目指したい方向性が分かれば、美容師さんは「エレガントに見せるには、前髪はこのくらいの長さにして、カラーはこの色でどうでしょう?」と提案してくれます。髪の悩みや顔の形などのコンプレックスがある場合は、それも伝えると、「顔を小さく見せたいならこんなヘアスタイルはどうですか?」
「この髪質だったら長さをこのくらいにした方が扱いやすいですよ」などと教えてもらいます。自分で全て考えるのではなく、プロである美容師さんに頼りながら、一緒にベストなヘアスタイルを探してみましょう。
有名サロンに行ってみる
サロンは普段行ってるところでもいいですが、できたらカリスマ美容師が存在して在籍している有名サロンや、地域で一番の人気店に行ってみてください。普段から一流の人を担当している美容師さんに施術してもらうと、一流の人と同じサービスや扱いを体感することができます。これもきれいになるために大事なポイントです。
サロンのホームページには、在籍している美容師さんの得意な施術やジャンルが記載されていたり、その人が手掛けたヘアスタイルの写真が掲載されていたりするので、それを参考に美容師さんを選ぶといいでしょう。骨格や印象をなりたいイメージから一番似合うヘアスタイルを提案してくれる美容師さんもいますし、ヘアコンサルなどのサービスもあります。
ネットで検索すればいろんな情報が出てくるので、自分の専属のヘアメイクさんを探すつもりで調べてみてください。メイクは素顔を好きになるためのものですからね。
プロにメイクの魔法をかけてもらう
ヘアスタイルが決まったら、次は顔をメイクアップで磨きましょう。メイクはあなたを美しく変身させる魔法です。
メイクのやり方次第では、今まで見たことのない自分になることもできます。そして、自分の顔だからこそ似合うメイクが必ずあります。メイクアップアーティストにメイクしてもらうメイクが苦手な人って結構多いですよね。
メイクが決まればテンションが上がるし、メイクがのらない時は気分ものらないという人も多いはず。自分史上最高の自分になるためには、メイクもプロの力を借りてみましょう。最近では、プロのメイクアップアーティストにメイクをしてもらったり、メイクレッスンを受けられたりするサービスがたくさんあります。
有名コスメブランドから個人サロンまで、様々なサービスが提供されているので探してみましょう。どこに行けばいいかわからない、住んでいる地域にはそういうサービスがないという場合は、百貨店の化粧売り場に行ってみるのがおすすめです。実は各ブランドには定期的にそのブランド専属のメイクアップアーティストが来ているのです。
時には世界的に有名なアーティストが来るイベントなどもあるので、ぜひ美容部員さんに聞いて予約してみましょう。来店の場合、自分に似合う色やメイクの技術まで丁寧に教えてもらえるので、ぜひ足を運んでみてください。一流のアーティストにメイクしてもらう時間はまさに特別で、女優やモデルになったかのような気分を味わえます。
美容部員さんにアドバイスをもらう
今まで人にメイクをしてもらったことがないから緊張するという人は、まず美容部員さんにお願いしてみるといいでしょう。好きなブランドの売り場で気になる商品を見つけ、これ試してみたいんですけど声をかければ、タッチアップ(美容部員さんが直接メイクをしてくれること)してもらえます。
一つ試した後に「他に私に似合いそうなものはありますか?」と聞いてみると、喜んであなたに似合うコスメをたくさん紹介してくれますよ。好きなブランドがない人は、店頭の雰囲気でが気になったところに寄ってみましょう。肌が弱い人は、色々試したり相談したりしながら、自分の肌質に合うブランドを見つけてもいいでしょう。
美容部員さんにアドバイスをもらう時のことは、「私に似合うものは?」と聞くと聞くことです。「おすすめはなんですか?」と聞いてしまうと、あなたに似合うかどうかよりも、人気商品やそのブランドが力を入れている商品を紹介される場合が多いです。美しくなるためには、どんどんプロのアドバイスを取り入れることです。
試した商品全てを買う必要はないので、ぜひ気軽にお願いしてみましょう。自分に似合うものがわかったら、これはプチプラでも大丈夫そうなどと自分でも選べるようになります。メイクは値段よりも自分に合うものを使うことが大事です。興味が持てたら、ぜひメイクレッスンにも通ってみてください。
次回、「あなたに似合うファッションを見極める」~ファッションを似合わせるために~
関連情報